人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北陸の小京都

日本には小京都と呼ばれるところが何箇所かありますね
福井県大野市も北陸の小京都と呼ばれてます。周囲を1000メートル級の山々に囲まれている城下町。
街のシンボルとも言われる大野城は天正年間(1573~1592)に
織田信長により任命された金森長近によって構築されました。
そんな大野市へドライブして来ました。

越前大野城 桜は葉ざくらになってましたが、八重桜はまだ綺麗でした。
展望台からの眺めは素晴らしい!高い山には冠雪が残ってます。
標高267m展望所より。途中の道にはスミレ、シャガ、ヤマブキが
咲き坂道を登る人々を迎えてくれた。民俗資料館横にあったポンプ車
北陸の小京都_e0085772_15344171.jpg

北陸の小京都_e0085772_15411836.jpg


大野市は400年あまりの歴史を持つ七間朝市が有名です。
春分の日から12月末までの毎日開かれてます。
七間通りには創業150年以上の老舗が並び、明治の町家風の建物も見所です。
北陸の小京都_e0085772_15515644.jpg

買ったものはやはり食べ物です^^/ ゴマとクルミ入りのゆべし、おやき、大福餅の6個でしたが、帰りの車内で2個が消えた。

名水100選のお清水も有名です。豊富な地下水がコンコンと湧き出てます
北陸の小京都_e0085772_15592183.jpg

走行距離往復90キロのドライブを楽しみました。
Commented by odamaki719 at 2008-04-21 17:34
こんにちは~お天気が良くて山が綺麗ですね。
やはり青空はいいですね。色々と花類も咲いて
いて素敵なところですね。ゆべしの隣の黄色の花は
何でしょうね~~
Commented by asayannj at 2008-04-21 19:55
☆・・odamaki719様 大野市は盆地なので四方が高い山に
囲まれて展望所からの眺めは最高でした。
晴れた日だったので良かったです。
ゆべしの隣の黄色い花は「チューリップ」の八重咲きです
あまりに豪華なので撮ってみました。満開状態ですね。
Commented by mihayashi6 at 2008-04-21 22:47
快適なドライブですね。沢山の画像をうまく組み合わせましたね。
ドライブ気分になります。
大野市は九頭竜峡の紅葉みながらドライブしたことがあります。
福井県は湧水の名所がたくさんあっていいね。
     ♥タイトル・・・ありがとう。
                  小次郎じじ


Commented by asayannj at 2008-04-21 23:06
☆・・小次郎じじ様 もう少し早く行けば満開のサクラの
大野城が見れました。
昨日は良いお天気だったので少し遠出をしました。
九頭竜峡はこれからは新緑が綺麗で、新緑祭りが
あります。また機会がありましたらおいでくださいね。
Commented by 草花図 at 2008-04-21 23:33 x
いや~懐かしい風景です。
大野城は何度か行きました。
七間通りの朝市にも行きました。
お清水の近くに主人の実家がありました。
お清水は一時、湧水が少なくなった時があったけど
また水量が増えてきたようですね。
たくさんの写真で楽しませてもらいました。
Commented by kiimago at 2008-04-22 00:10
北陸の小京都は知りませんでしたが、趣のあるいいところのようですね。
福島も盆地なので、周りを山に囲まれているところの方が落ち着きます。
青空に雪を頂いた山々がきれいです~♪
お清水という名前に、水を大切にしていることが分かりますね。
Commented by si-chans at 2008-04-22 05:19
走行距離往復90キロとは丁度良いドライブですね。そこで、風景や食べ物で満喫された様子が伝わってきます。
画像を何枚も組み合わせるテクを見習いたいと思いながら出来ません。
Commented by juju3291 at 2008-04-22 07:47
+++ 元気ばば +++

大野市。一緒にドライブ楽しませていただきました。
ありがとう
Commented by monejiiji at 2008-04-22 07:50
北陸の小京都、ご一緒に満喫できました。いいですね、最近こういう風景に、余計に惹かれます。雪をいただいた山々が素晴らしいです。城下町に湧水、朝市ぜひ行ってみたいです。越前海岸までは行きましたが、もう一度北陸には行きたくなりました。
Commented by しろうさぎ at 2008-04-22 07:58 x
随分古い歴史あるお城、現存しているのですね~。
バスツアーで福井県は時々出かける所ですが、
大野城はまだ行っていないです。北陸はステキな観光地、
6月は、お隣の山代温泉に出かける予定です。
Commented by おーちゃん at 2008-04-22 08:22 x
綺麗な風景
お花
おいしいもの
いつも画像に釘付けです
お写真撮られるのがとてもお上手で
私の携帯でパチリの画像はちょっと・・・
って感じになります

こちらも小京都と呼ばれています
もう、自治会名にも使われているほどです
Commented by asanagi62 at 2008-04-22 12:41
こんにちは
周りが山で、お城があって、北陸の小京都。。。わが町とよく似ていますね
こちらは伊予の小京都と呼ばれています。
山々にはまだ雪がしっかり残っていますね。
日本には、まだまだ見たい素敵なところがありますね。
2つ、ペロリ、いいですね。。。。
Commented by asayannj at 2008-04-22 19:40
☆・・草花図様 お清水の近くに家がありましたね?
何度か行ってますので、確かこの辺だったね~と
言いながら歩きましたよ。
お清水も綺麗に整備されて見違えるようになってます。
今度こちらへお越しのときはご案内しますよ。
Commented by asayannj at 2008-04-22 19:48
☆・・kiimago様 県内でも豪雪地区です。
融雪の水も地下水でやってます。豊富な地下水をとても
大切にしてます。喋り方も優しくて独特のイントネーションが
好きです。

Commented by asayannj at 2008-04-22 19:58
☆・・si-chans様 朝市のイベントがあるときも出かけます。
そんな時は凄く賑わいます。古い街並みが情緒があって
好きです。お気に入りの和菓子やさんがあります。^^/
写真の加工はsi-chans様が熱心ですよ♪
Commented by asayannj at 2008-04-22 20:01
☆・・元気ばば様 お天気に誘われ一走りしました^^
田舎の風景でしたね。
Commented by asayannj at 2008-04-22 20:10
☆・・monejiiji様 歴史のある街は落ち着いて情緒が
ありますね。雪の多い所なので冬には雪で灯篭を作って
灯りを灯すイベントもあります。昔は越前海岸にも大野の
領地があったのですよ。県外からの観光客も沢山お出でに
なります。是非お出掛け下さい。
Commented by asayannj at 2008-04-22 20:16
☆・・しろうさぎ様 こじんまりとしたお城があります。
私は登山はしませんが、日帰りで行ける山が沢山あって
中高年に人気があります。
6月の山代温泉行きでは福井県は通過だけでしょうか?
Commented by asayannj at 2008-04-22 20:21
☆・・おーちゃん様 写真褒めてくださってありがとうございます。
嬉しいですね^^/
おーちゃんのお住まいの所も小京都と呼ばれる所ですね
大体分かりますよ!
また色んなこと教えてね。
Commented by asayannj at 2008-04-22 20:27
☆・・asanagi62様 そう言われればasanagi様のお住いの
所とよく似てますね。お城が時々登場しますね^^/
ココへは年に数回行きます。勿論和菓子も目的です(笑)
ペロリは連れ合いと1個ずつですよ!
Commented by めぐめぐ at 2008-04-22 22:04 x
ああ~!やっと来れたわ!(笑)
あさやんさんのブログでは「大野」何度も登場してますね☆
都会の若者の街から見れば天国のように静寂ですね!
本当はこのような町が大好きです♪
きれいな水・古い町並み・美味しい酒がありますよね~
お菓子ももちろんGOODでしょうね(笑)
Commented by asayannj at 2008-04-22 22:55
☆・・めぐめぐ様 忙しい毎日ですね。あさやんも今日は
早朝より出掛けてました。
大野は美味しい水を使った蔵元も何件かありますね。
特に七間のは有名ですね。間も無く山菜フードピアも
あります。
Commented by eeko2525 at 2008-04-23 14:30
★あさやんさ~ん、こんにちわ~(●^▽^●)♪
北陸の小京都良いですねぇ~♪ 行かずして行った気分になりましたぁ~m(__)m 愛媛にも小京都と呼ばれる所が・・・やはり落ち着いた良い雰囲気・・・人・水・町並み・美味しいもの・・・何をとっても好いものばかり・・・小京都って響きも好いし良いですよねぇ~♪

一昨日覗いたときは更新されてなかったのに~入れ違いだったのかしら? 今日はメンテが予定オーバーだった様で・・・
今は、メンテのお陰か?サクサク~~快適ですねぇ~(^^♪
Commented by asayannj at 2008-04-23 19:12
各地にある小京都へ出掛けてみたいですね。
何処もそれぞれ歴史のある佇まいなのでしょうね。
今朝のメンテの件は知らなかったので、ちょっと
イライラでした><。
午後はパソコンクラブへ行って来ました。
サクサク動きますか~~?
Commented by 溜伸一 at 2008-06-21 05:57 x
6月5日故郷大野へ東京の4人の姪を案内しました。私は帰郷するとJR大野駅のホームにある鐘を撞いて、帰郷できたお礼をします。
すると飯降山の神大黒が元気かといっているようにおもいます。
Commented by 溜伸一 at 2009-05-25 12:45 x
格子状に町割されている越前大野の街角に直角交差する交叉点が無く、全ての街角の交差角は微妙に異なっています。このような町割りを行ったわけは方形の地に人あるは「囚獄」の字を成すと云われ武家屋敷造りの嫌忌によるもので、加賀藩では罪をえた伊予西条の城主一柳監物の預かり屋敷を方形地に屋敷を造成しています。越前大野を造った金森長近もこの方式によって亀筮の手法で町造りしています。※城下町の町割の法則
名前
URL
削除用パスワード
by asayannj | 2008-04-21 16:19 | お出掛け | Comments(26)