人気ブログランキング | 話題のタグを見る

賑やかさが戻って来た~~

4連休が終わりましたね。テレビや新聞・ネットなどによると
観光地や繁華街には賑やかさが戻ってきた様子が伝わってきます。
お店の経営者も活気が出てきて笑顔が見えましたね。
長い自粛生活にも飽き、気候も良くなってそれほど遠くない所なら・・・と
出掛けたくなりますね。

我が家も久しぶりに県内ですが遠出をしてきました。
目的地は「若狭町・熊川宿」と「福井県年縞博物館」
ジジ・ババ・お姉さん孫・娘の4人。wakaは一緒に行こうと誘っても
付いて来ません。余程自分の目的の用事がない限り一緒に行きません。
中3の男子ってそんな年ごろデスね><>
ドライバーは娘でジジ・ババは後部座席でのんびりと・・・
熊川宿へは何度も行ったことがあるのですが、孫の希望で行ってみました。

熊川宿
重要伝統的建造物群保存地区であり、日本遺産の第一号に選出された
「若狭鯖街道・熊川宿」
賑やかだったころの宿場町の面影を今に伝える全長1キロ余りの街道は、宿内を
流れる前川と、雪国ならではの、べんがら塗りの家並みが印象的。
江戸時代に大陸文化と海の幸が行き交った軍事の要として栄えた。
今年の大河ドラマでも取り上げられ、話題になります。

賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11003365.jpg
賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11004606.jpg
家並みに沿って心地よく流れる前川に和みます。
思ってたより観光客が多くて、道の駅などは混雑してました。

次に行ったところは、連れ合いと私の希望で
「福井県年縞(ねんこう)博物館」
長い年月をかけて積もった、湖底の堆積物によってできた、しましま模様の層
「年縞」若狭町と三方町にまたがる「三方五湖」の一つ「水月湖」の
年縞には、7万年分の時が刻まれており、考古学などで出土物の年代を
測定する世界標準の「ものさし」と言われている。
館内には白や黄色などきれいな縞模様の年縞が、細長いステンドグラスに入って
45メートルの長さに圧倒される。層に埋まる葉っぱや花粉などを分析すれば、
1万年前にどんな樹木が生育していたかなど、当時の景色などを再現できる。
展示館へ入る前に映像で説明をみて予備知識を。
世界でもこれだけ長い「年縞」はないという。
賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11200354.jpg
賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11201688.jpg
9・19~11.23まで「シマシマが語る46億年の歴史」展開催中。
お姉さん孫が縞模様のブラウスを着てたらクッキーのプレゼントが
ありました。

お隣の縄文博物館へは以前にも見てますのでパス。レインボーラインへの観光への
道でこちらも県内外ナンバーの車やライダーで混雑してました。
三方五湖周辺は私の好きな県内スポットです。以前五湖クルーズを楽しんだ
事もあります。

次は毎日の暮らしの中から・・・・
ご近所さんから堤防をウォーキングしてたら、「いちじく要らん?」とのお声
カラスが食べてしまうので困るとのこと、大きな木に沢山生って
夫婦二人では食べきれないから、どれだけでもいいから持って行きね~との
ことでお言葉に甘えてもらってきました。誰も居なくても
いつでも取りにくればいいざ~と言ってくれますがね~近所さんの目もありますから。
ムリですね。
賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11344733.jpg
こちらもいただき物 ウォーキング中に出会った人からゴーヤ食べる?
食べるよ💛の事で、ウォーキングから戻ると玄関先に置いてありました。
2本は娘が「ゴーヤチャンプルー」を作ってくれました。
写真忘れましたが今年初めてのゴーヤ料理美味しく頂きました。
残りは「ゴーヤの佃煮」を、こちらは私しか食べないので長持ちします。
苦手だそうです。
美味しくてご飯のお代わりしたくなりますが、我慢です。
賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11411819.jpg
ウォーキングから
9月も後半、秋の気配が大分濃くなってきました。
ススキやネコジャラシが目立ちます。JR鉄橋を下りの特急(金沢行き)が
通過しました。長いことJRにも乗ってないな~~最後に乗ったのが何時だったか
思い出せません。何処か行ってみたい~~
賑やかさが戻って来た~~_e0085772_11445335.jpg


Commented by Hsro3-yayss at 2020-09-23 16:17
こんにちわ
連休はこちらも人が出ました。私は感染が気になります。広がらないといいですが?
ドキドキしますよ。
福井にも古い家並みあるんですね。私は好きなんです。若い時は木曽路なんて好きで遊びに行きました。のんびり歩いてみたくなります。人が多いのかな?
イチジクうらやましいです。私ならジャムに変身します。
私もゴーヤを8本いただきました。味噌炒めとか醤油味にして冷凍しました。
サラダやかき揚げにもしました。
Commented by fuchan_k at 2020-09-23 17:02
猛暑に悩まされ続けましたが今度はいきなり秋がやってましたね。
こちらの今日は長袖でないと寒いです。

楽しいお出かけをされたり沢山の頂き物があったり
羨ましいかぎりです・・・
Commented by メーメー at 2020-09-23 18:48 x
行ってみたい!みたい! と、思いながら、あまりに近くて〜
熊川は、国道からの、入り口にあるスーパーまで、よく行くんですよ。
我々が行くのは、平日、時間も〜〜なのかな?、観光客の滅多にいない時刻だから〜。笑
買い物に、あまりに早いから、ぐるっと回って〜って感じです。笑
熊川、綺麗になってますよね。初めの頃がらみてるから、あまり、整然と綺麗になりすぎると、足が遠のきますね。作り出された「古さ」って、感じでしょうか。
こんな事、言ってちゃいけないのかな?笑
Commented by juju3291a at 2020-09-23 19:13
景色は秋の気配です
いつの間にかせみの声は聞こえなくなりました。
イチジク ジャムにしますか?

元気ばば
Commented by koneko3y at 2020-09-23 22:49
ゴーヤの天ぷらが好きで、頂き物は
みな天婦羅で食べました。
イチジクは甘露煮が好きですが、
果物は生で食べるのが一番好きです。
沢山ある時はジャムです。
Commented by usatyu4 at 2020-09-24 07:22
おはようございます。熊川宿、思い出しました。多分間違いないと思うけど、
大河ドラマ「江」をしていたころ、江のお姉さんの嫁ぎ先のお寺へ行って、
若狭塗の箸づくりを体験して、その後、熊川宿の通りを歩いた思い出があります。
今年の大河ドラマにも福井県が出ていましたね。
イチジクは買って食べるので、めったに食べないです。
Commented by asayannj at 2020-09-24 08:42
☆・・Hsro3-yayssさま コロナ禍少しずつ収まってるかのように感じますが
これから寒くなるとまたどうなるのか心配です。
古い町並みはタイムスリップして楽しいですね。
ゴーヤのレシピ素晴らしいですね。お料理上手のことが分かります。
Commented by asayannj at 2020-09-24 08:45
☆・・fuchan_k さま まだお昼の時間は長袖着用です。
秋物衣類を用意するとすぐに、冬物へが早いですね。秋には何を着ていたの?
って感じを毎年思います。
遠くへのお出掛けは久しぶりでした。
Commented by asayannj at 2020-09-24 08:52
☆・・メーメーさま 国道からのスーパーってプラ○ト2かな?
こちらで見慣れた店があるんだ~と思いましたよ。
古民家をノベーションしたりしていかに観光客を呼び寄せるか
関係者の努力も伝わってきますが、当時のままの姿も大事ですね。
福島の大内宿もよく似た感じでした。
Commented by asayannj at 2020-09-24 08:55
☆・・元気ばばさま 気が付くとすっかりセミの声が消えてました。
秋色が大分漂ってきました。
ジャムより無花果そのものを味わいました。
娘と二人で・・・
Commented by asayannj at 2020-09-24 08:59
☆・・koneko-3yさま ゴーヤの天ぷらは作ったことがありません。
食べたくなりました。今度やってみます。
無花果は味が少し癖がありますがそれが無花果。
そのまま完食しました。若い子は食べませんでした( ´∀` )
Commented by asayannj at 2020-09-24 09:02
☆・・うさこちゃんさま 「江」の大河ドラマのシーンを
覚えておられるのは素晴らしいです。私は忘れてました><。
無花果大量にいただいて嬉しかったです。今年は沢山食べることができ
ラッキーでした。感謝です。
Commented by souu-4 at 2020-09-30 09:32
意外に行かない県内の旅へこの機会に良いですね~
福井から若狭へ途中 五木ひろしの実家の前へ行った
ことを思い出しました。
福井は温泉も見る所も美味しいものもありですね。
「漢字のはじまり」あれは何でしょう?
Commented by asayannj at 2020-09-30 20:53
☆・・souu-4さま 若狭地方へは何年振りかで出かけました。
五木ひろしさんの生家は有名らしいですが、私は知りません。
漢字の始まりは、年稿の歴史の中でこの時代に感じが始まったとの
事で漢字に関しての説明は特別なかったように思います。
souuさまにとって漢字は気になりますね。
名前
URL
削除用パスワード
by asayannj | 2020-09-23 11:53 | Comments(14)